ダンボーのモバイルバッテリー
amazonで大人気のモバイルバッテリー『cheero Power Plus DANBOARD ver』が届きました。
アマゾンでは用意した数千個が即完売となった話題の商品です。
自分は予告再販売の時に販売開始直後から20分もカートに入れずにiPhoneアプリからようやく購入できました。
人気の秘密は御覧の通りのデザイン!
なんとも愛嬌のある顔。
これは”ダンボー”というロボット?です。
オリジナルは「よつばと!」というコミック作品に登場する段ボール製の着ぐるみだそうです。
そういえばアマゾンや模型専門誌でこれのフィギュアをよく見かけます。
この商品はメーカーで型落ちとなったものをこのようなデザイン&パッケージにして売り出したところ爆発的人気となったようです。
モバイルバッテリーとしての仕様は・・・
充電池容量:10400mAh
重量:258g
寸法:117(W)×74(D)×23(H)
10400mAhという大容量の割にはアマゾン価格3,750円(送料込)というのはお手頃か?
自分の場合、外出時はマイカーでの移動ばかりで
シガーソケットからUSBケーブルでiPhoneやキンドルを充電しています。
だからこれまでモバイルバッテリーをあまり必要としていませんでしたが
1台くらいは持っていてもいいかなと割と安易に
他の製品との比較もしないで話題の品ということもあり飛びつきました。
果たしてお買い得だったのかなぁ~
まぁかわいいデザインなので他の人の目に留まる機会があれば話題にはなりそうですね。
麻袋のケースと本体充電に使うUSB-MicroUSBコードが付属。
※充電先の機器との接続用ケーブルは付属しないので自分で用意することになります。
(本体充電用のUSB-MicroUSBコードも機器への充電に使えます)
自分の場合はiPhone5のライトニングケーブルだけ用意すれば
他の手持ちの機器へは付属のケーブルで代用できそうです。
充電先の機器へは写真のように1Aと2.1AのUSBコネクタが
用意されていて2口同時に充電もできるようです。
iPhone5を電池残量0%の状態からこのモバイルバッテリーを
使って充電してみたところ100%充電まで約2時間20分ほどかかりました。
(1A出力を使った場合)
一部iPhone5では95%までしか充電できないとの書き込みもありましたが自分の場合はきちんと100%までできました。
なおiPhoneへの充電については満充電で5回可能だそうです。
本体への充電時間は11~12時間で上の写真のようにインジケーターが5段階で表示されます。
本体への充電中はこのインジケータの点滅具合で充電量を把握できますが充電先の機器への充電中はこのインジケータは消灯しています。
また本体の電池残量は本体の電源ボタンを押すとインジケーターが
点灯して残容量の目安を教えてくれます。
ちなみにダンボーの目や口(鼻)はボタンでもないし点灯もしません。
なお本体への充電には付属のUSBケーブルをパソコンやACアダプタを別途用意する必要があります。
私の場合はiPhoneに付属のACアダプタをつかってUSBケーブルと接続しています。
購入にあたってはcheeromartが公式販売元なので価格のチェック時にはお気を付けください。(一時数万円の価格表示で出品されていました)
最近のコメント