久しぶりの温泉
4月5日、海が時化てホタテ養殖のバイトが臨時休業となったので
たまった疲れを癒そうと久しぶりに温泉へ
やって来たのは下北半島のほぼ中央部にある奥薬研温泉・夫婦かっぱの湯です。
ここは近くにある無料で混浴の露天風呂・かっぱの湯とは違い
レストハウスが併設されていて喫茶や食事もとれます。
※ただし入浴料金大人200円かかります。
流石にまだまだ雪がたくさん残る平日の昼間ということで利用客は私一人だけでした。
ここに来る途中海沿いの国道から分かれて
山道に入ったとたんに本格的な雪模様となり
結局、雪の降る中の雪見の露天風呂となりました。
露天風呂のすぐ横を渓流が流れています。
対岸には遊歩道があってなんと遊歩道からこちらの露天風呂が丸見えなんです。
前出の無料のかっぱの湯の方は公道(橋)から
混浴露天風呂が丸見えとなっていて
これが条例違反ということで改修工事が行われましたが
こちらは遊歩道ということでお咎めなしなのかなぁ?
なかなか雪がやまずにお湯から出るきっかけが得られずに
結構長めにお湯に浸かっていましたが
おなかがすいたのでお湯から出てレストハウスへ・・
下北半島はどこでもおそばが美味しいので山菜そば定食(¥700)をいただくことにしました。
ご飯と漬物に天麩羅(今日はふきのとうでした)と温泉タマゴのセット内容。
(そば自体は¥450)
奥薬研修景公園レストハウス(地図等)
食事をしながらレストハウスのご主人と話しをして下山。
まだまだ道中はこのような状態です。
春の山菜採りはいつごろになるのかな?
さて奥薬研温泉があるむつ市大畑地区(旧大畑町)の漁港近くにある
ケーキ屋タックンで有名なシュークリームを買って帰途につきました。
温泉帰りには必ず寄るお店なのですが
ここ数年はなぜか休店日ばかりに当たってしまい
本当に久しぶりに買うことができました。
このシュークリームは注文を受けてからカリットしたシュー生地にクリームを注入してくれます。
ここのお店のケーキ類と同じく自然な甘さのクリームがなかなかです。
1個¥105です。
※お客さんが多いときはお昼にはもう売り切れとなる場合があるので私は電話予約してから買いにいくようにしています。
ケーキ屋タックン(地図等)
「青森・下北半島の話題」カテゴリの記事
- 味噌カレー牛乳風味ドーナツ(2012.08.01)
- 落語会(2012.07.06)
- 地元TV番組に写真を投稿してみました。(2012.07.03)
- 鯉艸郷(2012.06.24)
- 護衛艦『はまぎり』見学(2012.06.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/7313/44801470
この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりの温泉:
コメント