タムロンの格安レンズを購入
ネット通販でとっても安いズームレンズを購入しました。
タムロン DiⅡ AF55-200mm F/4-5.6 LD MACROというレンズで、ネットでのセール価格が¥9,980でヤフーのポイントを使って¥5,000で買うことができました。
新品でこの価格なら格安だと思います。
SONYのα100に装着してみたところです。
大きなレンズフードが付属。
今まではフィルム用のミノルタ製αレンズを使っていたのですが、そのレンズはパワーズーム機能搭載のものでズームリングをまわすとモーターの力でレンズが伸びたり縮んだりします。
モーター音がなんともいえずカッコよく好きなのですが今回買ったレンズは手動タイプでズームリングをまわしてもほぼ無音、その分軽量になっていて電池の消耗も防げそうです。
早速、昨日の日曜日このレンズを装着して写真を撮りに散歩に出かけました。
この季節は花などマクロモードでの撮影が多くなるので早速、庭の花などを・・・・
※私はカメラについては全くの素人ですので見当違いな話をするかもしれませんが笑ってお許しを・・・またいろいろ教えていただけると嬉しいです。
----------------------------------------------
北国の桜はまだ蕾の状態です。
青森で一番有名な弘前公園の桜の開花予想日まであと数日ですが、ここ数日肌寒い日が続いています。
---------------------------------------------
▲今、町内で盛んに咲いているのが水仙です。
▲畑に咲いていた花。
▲可能な限り大きき撮ってみました。
今回購入したレンズは品番にMACROと名前が付いてはいるのですが実際は純粋なマクロレンズではないのでかなり離れて撮影することになります。
被写体に接近して撮影できるいわゆる接写レンズというのが本当は欲しいのですが、ちょっとお値段が・・・・。
こういった雰囲気の写真はコンパクトデジカメではなかなか難しいのでは・・・
デジタル一眼らしい1枚だと思うのですが・・・。
![]() |
デジタル一眼レフ プロ級写真の撮り方教えます
著者:田中 希美男 |
« 「しらせ」余生は何処で? | トップページ | 椎茸栽培 »
「デジタルカメラ」カテゴリの記事
- α55で打上花火撮影に挑戦(2013.08.25)
- やはりビデオカメラにぴったりだったエレコムのケース(2013.08.08)
- SONY α58が発売されます。(2013.07.29)
- Amazonベーシックのカメラバッグ(2013.07.28)
- SONY α55(中古)を落札(2013.07.22)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/7313/20216824
この記事へのトラックバック一覧です: タムロンの格安レンズを購入:
______________
このご連絡は当社個人情報保護方針(弊社サイトに掲載)に則り、
下記モノフェローズ制度のご説明を目的として行っております。
問題がありましたら、個人情報、苦情相談窓口責任者
へお寄せいただきますようお願いいたします。
(万一弊社からの連絡が重複しておりましたら、ご容赦ください)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私は「みんなのポスト」という家電とゲームレビューサイトを
運営しておりますWillVii株式会社の藤井と申します。
弊社のモノフェローズサービスでレビューをお書きいただける
ブロガー様を探していたところ、レンズについて書かれた
こちらの記事を拝見させていただくことになりました。
(サービス詳細:http://www.minpos.com/info/monofellows.html)
もし弊社サービスにご興味をお持ち頂けるようでしたら、
弊社アドレスまでご連絡願えませんでしょうか?
なにとぞご検討のほどよろしくお願いします。
__________
WillVii株式会社
みんぽすモノフェローズ事務局 藤井
E-mail: jp-mofe@minpos.jp
投稿: WillVii株式会社 | 2009年1月 6日 (火曜日) 午後 03時04分