横浜断層が活断層だとしたら・・・・
今日のNHKのローカルニュースに住民としてはとても気になるニュースがありました。
東京電力が建設を予定している東通(ひがしどおり)原発1号機の原子炉設置許可申請について東京電力が近隣の活断層の再調査をしたところ隣町である横浜町の横浜断層がもしかしたら、かなり大きな地震を引き起こす可能性のある活断層である可能性がでてきたと発表したとのこと・・・。
★この件に関する東京電力のプレスリリースへ
横浜町に住むものとしては看過できない↑内容です。
活断層は日本国中いたるところにあるというのは阪神淡路大震災のあと様々な形で研究・報告されているので知っていますが、こんなに近く(我が家から3kmほどの場所)しかも、東電がびびって更に調査を進めるなんて結構危険度大?
ごり押しが常套手段の原子力事業としてはちょっと異例かな?
(去年の新潟中越沖地震で危なく原発が崩壊するところだったのでちょっとは反省した様子がみえますが・・)
もし原発建設が中止や設計変更を余儀なくされるような活断層だとしたら・・・・。
ブルブル・・・。
ある日突然、活断層が動けば、ここは震度7強?
でもほぼ同じ場所に東北電力が先に青森県内初の東通原発を稼動させちゃっているので、こりゃ大変です。
ここ下北半島は最近では原発半島化しているので地震には比較的強い土地柄だとばっかり思っていましたので今回の件はショックです。
もし活断層が地表に出ている部分が見える場所があるのなら是非、軽トラに乗って見学に行ってみたいですが東電が現場を10mもボーリング調査を行った結果、大きな力が加わった痕が見つかったらしいので、活断層自体は地中深くにあると見た方が良さそうですね。
« 『つくもがみ貸します』 畠中 恵 著 | トップページ | 東京マラソン »
「青森・下北半島の話題」カテゴリの記事
- 味噌カレー牛乳風味ドーナツ(2012.08.01)
- 落語会(2012.07.06)
- 地元TV番組に写真を投稿してみました。(2012.07.03)
- 鯉艸郷(2012.06.24)
- 護衛艦『はまぎり』見学(2012.06.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/7313/10531643
この記事へのトラックバック一覧です: 横浜断層が活断層だとしたら・・・・:
コメント